12月24日【今日は何の日】今日がお誕生日の方へ、今日は何の日、過去の事件・事故や出来事、今日が誕生日の有名人などを紹介しています。

12月24日【今日は何の日】

TOP > 12月24日 > 12月24日【今日は何の日】

スポンサーリンク

12月24日【今日は何の日】

今日の記念日

【クリスマスイブ】

クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。
eveは夜を意味する古語evenから来たもので「クリスマスの夜」の意味になる。キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼ぶ。

wikipedia - クリスマス・イヴ
クリスマス 12月25日【今日は何の日】

【納めの地蔵】

1年で最後の地蔵の縁日。
地蔵信仰は、苦を代わって受ける身代わり地蔵信仰、子供を守り救う子安地蔵信仰など中世から民間に広まったようです。
地蔵菩薩の縁日は毎月24日であり、12月24日はその年最後の縁日として「納めの地蔵」と呼ばれるています。
【関連】
1月24日【今日は何の日】
1年で最初の地蔵の縁日で「初地蔵」とよばれている。

【かつお節の日】(毎月)

東京鰹節類卸協同組合が制定。
「ふ(2)し(4)」の語呂合せ。
「ふ(2)し(4)」の語呂合わせで、毎月24日はカツオ節の日です。日本農林規格では、カツオばかりではなく、サバ、マグロなどを内臓を取り除いてから煮て、水分が26%以下になるように薫製化し、日に干したものを「ふし」と呼んでいます。
これとは別に、11月24日が全国削節工業協会が制定した「削り節の日」となっている。
【関連】
削り節の日 11月24日【今日は何の日】

【キャラボの日】(毎月24日)

 アボカドの生産量が世界一といわれるブランド、Calavo社が創業されたのが1924年。
 この24にちなんで毎月24日をアボカドの販促PRの日にとCalavoの日本代表事務局が制定。

【地蔵の縁日】(毎月24日)

地蔵菩薩は釈迦の委託を受けて、釈迦の入滅からその56億7千万年後に弥勒の出現するまでの間、釈迦に代って六道(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道)の衆生を救うとされている。
また、子供の守り神ともされ、その死後、賽の河原での苦難を救うと伝えられている。
東京巣鴨・高岩寺のとげぬき地蔵が有名である。

【愛宕の縁日】(毎月24日)

愛宕権現は火の神様で、防火に御利益がある。総本社は京都市の愛宕山の愛宕大権現である。
金比羅と同様に、一般に高い山の上に祀られている。

過去の事件・事故や出来事

  • 江戸幕府が、日本橋葭町の葭原(吉原)遊廓の浅草千束への移転を命令(1656)
  • イギリスの探検家クックが太平洋の小島に到着。クリスマス島と命名(1777)
  • フランス国民公会が「最高価格令」の廃止を決定。以後物価が急騰(1794)
  • 「聖しこの夜」作曲される。オーストリアの山村の神父ヨゼフ・モールが作詞。翌日村の学校の音楽教師フランツ・クサヴァーが作曲(1818)
  • ベルディ作曲「アイーダ」がカイロで初演(1871)
  • 東京・築地の東京第一長老協会で日本初のクリスマスイブの祝会(1874)
  • チョコレートの広告掲載される。 「かなよみ新聞」に“貯古齢糖”と文明開花の明治らしく当て字で表記(1878)
  • 東京の月島〜金杉沖4kmで日本初の無線電信実験に成功 (1897)
  • 本所押上で東京初のペスト発生。1か月で9人死亡(1902)
  • 京浜電気鉄道・品川〜神奈川が全線開通(1905)
  • アメリカ・マサチューセッツで世界初のラジオ放送(1906)
  • 東京地下鉄道・三越前〜京橋(現在の東京地下鉄銀座線)が延伸開業(1932)
  • 有楽町に日本劇場(日劇)開場(1933)
  • 「徴兵適齢年齢臨時特例」公布。徴兵年齢が1歳引き下げられ19歳に(1943)
  • GHQが、テレビや暗号通信などの研究を禁止(1945)
  • 吉田書簡。外務大臣吉田茂がダレス米国務長官に書簡を送り、国民政府を中国正統政府として選ぶことを表明(1951)
  • 神戸放送(現・ラジオ関西)が日本の放送局では初めての電話リクエスト番組をクリスマス特番として実施(1952)
  • 戦後、アメリカ軍の支配下にあった奄美群島返還日米協定調印。翌日発効(1953)
  • NHK超短波FM放送東京実験局が開局。日本初のFM放送を開始(1957)
  • アポロ8号世界初の月周回飛行開始(1968)
  • 東京タクシー近代化センター設立(1969)
  • 新宿伊勢丹前の派出所でクリスマスツリーにみせかけた鉄パイプ爆弾が爆発。警官2人と通行人ら12人が重軽傷(1971)
  • 国鉄最後のSL牽引による定期貨物列車が夕張線(現・石勝線)で運転(本線上での最後の定期SL牽引列車)(1975)
  • 福田赳夫内閣が成立(1976)
  • ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻(1979)
  • 北朝鮮に拿捕された第2富士山丸の紅粉船長ら2人に教化労働15年の判決(1987)
  • 参議院本会議で、消費税法案など税制改革6法案が可決・成立(1988)
  • ノルウェーの探検家アーネセンが女性として初めて単独で南極点に到達(1994)
  • 三船敏郎没(俳優,映画監督) <77歳>(1997)
  • 都営地下鉄新宿線、日本地下鉄では初の急行列車の運転を開始(1997)
  • 首都高速道路中央環状線王子線開通。板橋ジャンクションと江北ジャンクション供用開始(2001)
  • 大阪市営地下鉄今里筋線(今里駅〜井高野駅)が開業(2006)
  • タレントの飯島愛さんの遺体が発見される〈36歳〉(2008)

今日が誕生日の有名人

  • ガルバ(ローマ皇帝(6代)BC3)
  • ジョン(失地王)(英:国王(プランタジネット朝3代),マグナカルタ発布)1167)
  • ジェームズ・プレスコット・ジュール(英:物理学者,エネルギー・仕事・熱量の単位J(ジュール)の名の由来1818)
  • アーノルド(英:詩人・評論家1822)
  • 鈴木貫太郎(首相(42代)1867)
  • ヒメネス(スペイン:詩人『プラテロと私』1956年ノーベル文学賞1881)
  • ハワード・ヒューズ(米:実業家1905)
  • 南里文雄(トランペット奏者1910)
  • 阿川弘之(作家『雲の墓標』1920)
  • 小月冴子(女優1922)
  • 中村正(声優1929)
  • 平尾昌晃(作曲家歌手,「ロカビリー三人男」の一人1937)
  • 柏木由紀子(女優,坂本九の妻1947)
  • 生島ヒロシ(司会者,アナウンサー1950)
  • 伊藤銀次(歌手1950)
  • 千葉和臣(ミュージシャン(海援隊)1951)
  • 福島瑞穂(政治家1955)
  • 白都真理(女優1958)
  • トミーズ雅(タレント,漫才師(トミーズ)1959)
  • 小田空(漫画家『空くんの手紙』1959)
  • 北川悦吏子(脚本家1961)
  • 長野智子(タレント1962)
  • 佐東由梨(歌手1967)
  • 藤崎あや(歌手1968)
  • 志賀真理子(歌手1969)
  • アレックス・カブレラ(べネズエラ:野球1971)
  • リッキー・マーティン(プエルトリコ:歌手1971)
  • 大寶智子(タレント1971)
  • 小川知子(アナウンサー1971)
  • 佐久間純子(タレント1974)
  • 赤坂七恵(タレント1979)
  • 吉田由莉(女優,タレント1980)
  • 木下ココ(モデル1982)
  • 石原さとみ(女優,タレント1986)
  • 小田瑞穂(タレント1986)
  • 西内まりや(モデル1993)
  • 尾関きはる(タレント(SKE48)1994)
  • キキ&ララ(サンリオキャラ(『リトルツインスターズ』) ?年)
  • 中川圭一(漫画キャラ(『こちら葛飾区亀有公園前派出所』) ?年 )
  • 目玉の親父(漫画キャラ(『ゲゲゲの鬼太郎』) ?年)

スポンサーリンク

前の日 < 12月24日 > 次の日


Short URL :

powered by HAIK 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional