11月2日【今日は何の日】
スポンサーリンク
11月【今日は何の日】カレンダー|前の日 < 11月2日 > 次の日
11月2日【今日は何の日】
今日の記念日
【ガイコツ祭りの日】
メキシコで死者を祭る日として始まった日本のお盆に近い行事が「ガイコツ祭り」。祭りではガイコツをモチーフにした衣装で街をパレードしたり、ガイコツをデザインした菓子などが売り出されることから、
日本の製菓メーカー東ハトが人気商品の「暴君ハバネロ」のパッケージをガイコツなどにしてアピールするために制定。
「暴君ハバネロ」は世界一辛いトウガラシといわれるハバネロを使ったウマ辛スナック。
【阪神タイガース記念日】
タイガース後援会等が制定。
1985(昭和60)年、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、38年ぶり、2リーグ化後初の日本一になった。
【キッチン・バスの日】
11月3日の「文化の日」の前日を家庭の日として家庭文化の在り様をみんなで考えようと、この記念日を制定したのはキッチン・バス工業会。システムキッチン及び浴槽・浴室ユニットなどに対する理解の促進と工業会の認知度向上もその目的。Kitchen-Bathの、Kはアルファベットの11番目、Bは2番目というのも日付の由来。
【博物館デー】
【万霊節】
11月1日の万聖節が「諸聖人の記念日」なのに対し、万霊節は「諸死者の記念日」と呼ばれる。先祖の霊を静め、生け贄をささげて供養する。
【白秋忌】
詩人・北原白秋の1942(昭和17)年の忌日。
過去の事件・事故や出来事
- 織田信長、弟・信行を謀反の疑いで謀殺(1557)
- 秋田県・岩崎県・本荘県・亀田県・矢島県が合併して秋田県に。秋田県の現在の県域が確定(1871)
- 仙台県・石巻県・角田県が合併して仙台県に。現在の宮城県の県域が確定(1871)
- 子安峻・本野盛亨らが読売新聞を創刊(1874)
- 定期刊行印刷物の第二種郵便物(当時)認可を開始(1887)
- 東京ステーションホテルが開業(1915)
- アメリカ・ピッツバーグで世界初のラジオ放送局KDKAが開局(1920)
- 杉野芳子が東京目黒に洋裁学校・ドレスメーカー女学院を開校(1926)
- 多摩湖鉄道・萩山〜本小平(現在の西武拝島線)が営業開始(1928)
- ベーブ・ルースらアメリカ大リーグ選抜野球チームが来日。日本は18戦全敗(1934)
- 「大日本帝国国民服令」公布(1940)
- 北原白秋、没。57歳(1942)
- 日本社会党結成(1945)
- 水俣市の漁民1500人が新日本窒素水俣工場に乱入し警官隊と乱闘(1959)
- 柏戸と大鵬がそろって横綱に昇進(1961)
- 兵庫・有馬温泉のホテル池之坊満月城で火災。30人死亡(1968)
- 第一次オイルショックにより兵庫県尼崎市でトイレットペーパー買い占め騒動。全国に広がる(1973)
- 超音速旅客機コンコルドの製造中止が決定(1976)
- フランス警察がパリの路上で怪盗ジャック・メスリーヌを射殺(1979)
- 国防総省などのデータを盗み出したカリフォルニア大学の学生が逮捕(1983)
- 阪神タイガースが38年ぶり、2リーグ化後初の日本一(1985)
- シブがき隊が「解隊」(1988)
- 「年金改革法」成立。厚生年金支給開始を65歳へ引き上げることが決定(1994)
- 大和銀行がアメリカから追放処分に(1995)
- 神戸市で世界初の薬害エイズ国際会議が開幕(1996)
- 勲一等、勲二等、勲三等、勲四等、勲五等、勲六等、勲七等、勲八等が廃止(2003)
- 東北地方初のプロ野球球団となる東北楽天ゴールデンイーグルスの参入が承認される(2004)
今日が誕生日の有名人
- 後醍醐天皇(尊治親王) (天皇(96代)(正応元年11月2日)1288)
- シャルダン(仏:画家1699)
- マリー・アントワネット(仏:フランス王妃1755)
- 岸田国士(劇作家1890)
- ルキノ・ビスコンティ(伊:映画監督1906)
- 人生幸朗(漫才師1907)
- 三益愛子(女優1910)
- バート・ランカスター(米:俳優1913)
- 三橋達也(俳優1923)
- R.E.テーラー(カナダ:物理学者(1990年ノーベル物理学賞)1929)
- M.シュワルツ(米:物理学者(1988年ノーベル物理学賞)1932)
- 馬渕晴子(女優1936)
- 平田満(俳優1953)
- 美木良介(俳優1957)
- 大土井裕二(ミュージシャン(チェッカーズ)1962)
- 中山加奈子(ミュージシャン(プリンセスプリンセス)1964)
- 野田幹子(歌手1965)
- 石田彰(声優1967)
- 中垣内祐一(バレーボール1967)
- 吉田真希子(タレント1969)
- 佐藤寛之(タレント,歌手(光GENJI)1970)
- 青木勇(タレント(コントSOS)1970)
- 唐真久乃(to-ma)(歌手1973)
- 宝井誠明(俳優1975)
- 若林直美(声優1975)
- 佐久間紅美(声優1976)
- 富坂晶(声優1978)
- 今村雅美(タレント1979)
- 深田恭子(歌手,女優1982)
- 東新良和(歌手(☆☆I.N.G)1986)
スポンサーリンク
Short URL :