11月24日【今日は何の日】
11月【今日は何の日】カレンダー|前の日 < 11月24日 > 次の日
11月24日【今日は何の日】
今日の記念日
【オペラ記念日】
1894(明治27)年、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演された。
演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で『君が代』を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をした。
※【「日本初のオペラの上演」について】
既に、桃山時代〜江戸時代初期に日本でオペラが上演されていました。
しかしそれは日本に全く根附きませんでした(すでに能や浄瑠璃などがありましたから)ので、現在日本に普及しているオペラの原点は1894年11月24日に東京音楽学校で上演されたもの、と言うことになると思います。
【東京天文台設置記念日】
1921(大正10)年、東京都麻布区板倉(現在の港区麻布台)に東京天文台が設置された。
1878(明治11)年に東京帝国大学構内に作られた理学部観象台を母体とし、旧内務省・海軍省の天文関係業務を統合して設立された。
1924(大正13)年に、都会の明るさのために観測が困難になったことから、郊外の三鷹市に移転した。1988(昭和63)年に、東京大学附属東京天文台から文部省(現在の文部科学省)附属の天文台に移管された。
【鰹節の日】
食品メーカー・ヤマキが制定。
「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の語呂合せ。
【かつお節の日】(削り節の日)(毎月)
東京鰹節類卸協同組合が制定。
「ふ(2)し(4)」の語呂合せ。
「ふ(2)し(4)」の語呂合わせで、毎月24日はカツオ節の日です。日本農林規格では、カツオばかりではなく、サバ、マグロなどを内臓を取り除いてから煮て、水分が26%以下になるように薫製化し、日に干したものを「ふし」と呼んでいます。
これとは別に、11月24日が全国削節工業協会が制定した「削り節の日」となっている。
【関連】
削り節の日 11月24日【今日は何の日】
過去の事件・事故や出来事
- 寛徳に改元。1046年に永承に改元(1044)
- 佐久間象山が『海防八策』を上申(1842)
- チャールズ・ダーウィンの「種の起源」イギリスで初版出版(1859)
- 日本で初めて歌劇「ファウスト」が上演される(1894)
- 福岡県大之浦炭坑でガス爆発事故。死者255人(1909)
- 東京天文台設置(1921)
- 警視庁がエロ演劇取り締まり規則を制定(1930)
- 最後の元老・西園寺公望、没。92歳(1940)
- 米軍マリアナ基地のB29爆撃機が東京を初空襲(1944)
- GHQが理化学研究所仁科研究室などのサイクロトロンを破壊し東京湾に沈める。原爆研究との誤解から(1945)
- 金融業者「光クラブ」社長の東大生・山崎晃嗣が事業に行きづまり自殺。「アプレゲール」の処世術として話題に(1949)
- 「電力事業再編成令」が公布。電力会社9社が発足(1950)
- 鳩山一郎など自由党の離党者らが日本民主党を結成 (1954)
- ケネディを狙撃した容疑で逮捕されたオズワルドが護送中にジャック・ルビーに銃で撃たれて死亡する(1963)
- 東京でアジア開発銀行設立(1966)
- アメリカ国務長官とソ連の外相がINF(中距離核戦力)全廃で完全合意(1987)
- 消費税導入などを盛りこんだ税制改革6法案が参議院を通過、成立。 社会・共産両党が牛歩戦術などにより抵抗(1988)
- 山一證券が負債総額3兆円を抱え自主廃業を決定(1997)
- 日本で外国産カブトムシ、クワガタムシ44種の輸入が解禁される(1999)
- 「ストーカー行為等の規制等に関する法律」(ストーカー規制法)施行(2000)
- 長崎県壱岐市の原の辻遺跡。国の「特別史跡」の指定を受ける(2000)
- 東京モノレール羽田線・浜松町駅-天王洲アイル駅間で工事用車両が立ち往生し、同線のダイヤに大幅な乱れが発生した(2006)
今日が誕生日の有名人
- きょうこ(福岡県豊前市のイメージキャラクター1596)
- バールーフ・デ・スピノザ(蘭:哲学者1632)
- ローレンス・スターン(英:小説家『センチメンタル・ジャーニー』1713)
- コローディ(伊:児童文学作家『ピノッキオの冒険』1826)
- バーネット(英・米:小説家秘密の花園』1849)
- トゥールーズ=ロートレック(仏:画家『ムーラン・ルージュにて』1864)
- 川合玉堂(日本画家『彩雨』1873)
- 阿部信行(首相(36代),陸軍大将1875)
- 鈴木真砂女(俳人1906)
- 清川虹子(女優1912)
- 加藤治子(御舟京子)(女優1922)
- S.メーア(蘭:物理工学者(1984年ノーベル物理学賞)1925)
- 沼田早苗(写真家1948)
- 蟇目亮(俳優1948)
- 大塚明夫(声優1959)
- 未来貴子(女優1962)
- 古村比呂(女優1965)
- yukihiro(ミュージシャン(ドラマー(L'Arc~en~Ciel)1968)
- 山口明子(タレント1969)
- 草地章江(声優1969)
- 木村明浩(バッファロー吾郎)(お笑いタレント1970)
- 岩田まこ都(タレント,レポーター1973)
- 星野麻衣子(タレント1973)
- 山本太郎(タレント 1974)
- 清水直行(野球1975)
- 池内博之(俳優1976)
- 西国原礼子(タレント(SDN48)1977)
- 立川絵理(タレント1983)
- 小野晴香(タレント(SKE48)1987)
- 丸山美紀(声優1987)
- 若月さら(女優1989)
Short URL :