9月7日【今日は何の日】
9月【今日は何の日】カレンダー|前の日 < 9月7日 > 次の日
9月7日【今日は何の日】
今日の記念日
【クリーナーの日】
メガネクリーナーの製造会社・パールが制定。
「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合せ
【CMソングの日】
1951(昭和26)年、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。
小西六(現在のコニカ)の「さくらフイルム」のCMだったが、歌の中に
社名・商品名は入っていなかった
【鏡花忌】
小説家・泉鏡花の1939(昭和14)年の忌日。
【英治忌】
小説家・吉川英治の1962(昭和37)年の忌日。
過去の事件・事故や出来事
- アナーニ事件。フランス王フィリップ4世がローマ教皇ボニフェイス8世をローマ近郊のアナーニに捕囚(1303)
- 織田信長が尾張・美濃の兵を率いて京へ向けて岐阜を出発(1568)
- ボロジノの戦い。モスクワに遠征したナポレオンがクトゥーゾフ将軍指揮下のロシア軍と交戦。10万人の犠牲を出したが勝敗は決せず(1812)
- 明治政府が作付制限を撤廃し田畑勝手作を許可(1871)
- 東京〜京都に電信線が開通(1872)
- 明治政府が華族・士族への家禄を米から現金支給に改正(1875)
- 澁澤榮一らが初の損害保険会社・東京海上保険会社設立出願(1878)
- ニューオリンズで、グラブを着用した初のプロボクシングの公式試合が開催(1892)
- 内閣が東京の水道確保の為の村山貯水池建設を認可(1912)
- 関東大地震での治安悪化の為、東京市内で夜間通行禁止(1923)
- ロナルド・レーガンが夫人と共に映画協会を脱退。政治家の道へ(1960)
- ローマオリンピック男子体操団体総合で、日本が初の金メダル獲得。以後、モントリオール大会まで5連覇(1960)
- 岡山県の両備バス(鉄道線)(後楽園〜西大寺市11.4km)がこの日限りで廃止(1962)
- 台風25号で千葉県下に集中豪雨、死者55人(1971)
- 長沼ナイキ基地訴訟で札幌地裁、自衛隊を違憲とする判決(1973)
- 劇団新国劇が解散。70年の歴史に幕(1987)
- 九州新幹線・八代〜西鹿児島が着工(1991)
- 台風18号が長崎県上陸。西日本と北日本で暴風による被害が出る。死者41人(2004)
- アップルコンピュータからiPod nanoが販売開始(2005)
今日が誕生日の有名人
- 嵯峨天皇(神野親王) (天皇(52代),三筆の一人)786)
- エリザベス1世 (英:国王(チューダー朝5代)1533)
- 中村柊花(歌人1888)
- エリア・カザン(米:演出家,映画監督『欲望という名の電車』『エデンの東』1909)
- J.W.コーンフォース(英:化学者(1975年ノーベル化学賞)1917)
- 市川門之助(7代目・歌舞伎1928)
- 山本コウタロー(歌手1948)
- 長渕剛(歌手1956)
- 清水由貴子(タレント1959)
- ヘレン笹野 (タレント1962)
- 兵藤まこ(声優1962)
- 森下裕美(漫画家『少年アシベ』1962)
- アンディ・フグ(スイス:空手1964)
- 河口りか(モデル1967)
- 岡崎朋美(スピードスケート1971)
- 阿部典史(オートバイレーサー(MotoGP)1975)
- 永田杏子(タレント1976)
- 朝比奈ゆうや(漫画家1980)
- 南かなこ(歌手1981)
- 日之内エミ(歌手1982)
- 白石涼子(声優1982)
- 加藤雅美(タレント(SDN48)1987)
- 佐藤大基(サッカー1988)
- 奈木野美樹(女優1994)
スポンサーリンク
Short URL :