11月10日【今日は何の日】
11月【今日は何の日】カレンダー|前の日 < 11月10日 > 次の日
11月10日【今日は何の日】
今日の記念日
【トイレの日】
日本トイレ協会が1986(昭和61)年に制定。
「いい(11)ト(10)イレ」の語呂合せ。
同協会はこの日に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ賞」を発表している。
【関連】
トイレの日 8月10日【今日は何の日】
【エレベーターの日】
日本エレベーター協会が1979(昭和54)年。
設立30周年を迎えた際にこれを記念して制定。
1890(明治23)年、東京・浅草の「凌雲閣」(12階建て)に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開された。
【関連】
エスカレーターの日 3月8日【今日は何の日】
【ハンドクリームの日】
ユースキン製薬が2000(平成12)年に制定。
「いい(11)手(ten=10)」の語呂合せと、平年の最低気温が10℃を割ってハンドクリームの需要が高まる頃であることから。
【肢体不自由児愛護の日】
日本肢体不自由児協会の主唱で1953(昭和28)年から実施。
この日から12月10日までの一箇月間が「手足の不自由な子供を育てる運動」期間となっている。
毎年、肢体不自由児が描いた絵を載せた「友情絵はがき」「愛の絵はがき」の配布等が行われている。
【技能の日】
労働省(現在の厚生労働省)が1971(昭和46)年に制定。
1970(昭和45)年、アジア初の技能五輪(国際職業訓練競技会)が日本で開催された。
【いい手の日】
【川口の日】
「1110」が「川口」に見えることから。
【いい音・オルゴールの日】
1796年にスイスで発明されたオルゴールは、
太平洋戦争後に長野県の諏訪地方で作られるようになり、
「いい音」を目指し続けた高い技術から半世紀にわたり世界のトップシェアを誇っている。
そのオルゴールの文化、歴史を伝えるために建てられた下諏訪町の
「諏訪湖オルゴール博物館・奏鳴館」が制定。
日付は11と10で「いい音」と読む語呂合わせから。
オルゴール大賞などのイベントを行う。
【断酒宣言の日】
社団法人・全日本断酒連盟が制定した日。
連盟の結成記念大会が昭和38年(1963年)の11月10日に開催されたことと、「もう、飲ベンバー(ノヴェンバー=11月)、酒、止まる(10日)」の語呂合わせからこの日としたもので、全国各地にある断酒会では例会を開き、機関誌などで断酒の精神をアピールするなどの活動を行う。
・社団法人・全日本断酒連盟
過去の事件・事故や出来事
- 長久に改元。1044年に寛徳に改元(1040)
- 江戸城本丸の修理が完成(1622)
- 東京〜京都の幹線、東京〜横浜・京都〜神戸・琵琶湖畔〜敦賀の3支線の鉄道建設計画を決定(1869)※
- 内務省設置(1873)
- 浅草に12階建ての凌雲閣が完成し、日本初のエレベーターが一般公開(1890)
- 逓信省鉄道局が外局から内局に移管(1893)
- 日本鉄道・岩沼〜中村(現在の相馬)(現在の常磐線)が開業(1897)
- 軍艦三笠の進水式(1900)
- 東京帝国大学運動会で藤井実が棒高跳びで3m90を跳ぶ。公式記録でなかった為、幻の世界記録に(1906)
- 京都御所で大正天皇の即位礼を挙行(1915)
- 京都御所で昭和天皇の即位礼を挙行(1928)
- 各地で皇紀2600年祝賀行事を実施(1940)
- 兵庫県川辺郡伊丹町・稲野村が合併・市制施行して伊丹市に(1940)
- 皇太子明仁親皇(今上天皇)の立太子礼を挙行(1952)
- 秋田市で日本初の海洋油田開発に成功(1959)
- ソニーがエサキダイオードの特許を取得(1960)
- 鈴鹿サーキットでオートバイ世界選手権第1回日本グランプリ開催。日本車が上位を独占(1963)
- 東海発電所から原子力発電による初の営業用の電力が送電される(1965)
- 琉球政府主席初の公選。即時無条件全面返還を揚げて屋良朝苗氏が当選(1968)
- ずうとるびが『みかん色の恋』でデビュー(1974)
- 日本武道館で昭和天皇在位50年式典(1976)
- 日比谷のNHK放送会館跡地に日比谷国際ビル(日比谷シティ)が開館(1981)
- 中央自動車道・勝沼〜甲府昭和(23.1km)の開通により中央自動車道西宮線(高井戸〜西宮)が全線開通 (1982)
- 天皇在位60周年記念10万円硬貨の引換えを開始(1986)
- 竹下内閣時に、自民党が消費税関連法案を強行採決(1988)
- ベルリンの壁崩壊。壁が壊され始めたのはこの日で、検問所は前日(11月9日)から自由に行き来出るようになった(1989)
- ヒマラヤで大規模な雪崩。60人以上が遭難し日本人13人を含む26人死亡(1995)
- 国会でクエスチョンタイムが初めて行われる(1999)
- 日本プロ野球初の国際公式戦となる第1回アジアシリーズが東京ドームで開幕(2005)
- 漫画家のはらたいら、肝臓ガンのため死去〈63歳〉(2006)
※東京〜京都の幹線、東京〜横浜・京都〜神戸・琵琶湖畔〜敦賀の3支線の鉄道建設計画を決定(1869)
東京〜横浜が「支線」であることに注意して下さい。
「東京〜京都の幹線」は、当時の計画では中山道経由とすることになっていました。
東海道経由では海運業者と競合するという判断や、海沿いでは外国から攻撃されるという軍部の意向によるものでした。
現在の高崎線や信越本線の一部(今ではその区間はしなの鉄道になってしまいましたが)は中山道幹線の一部として、またはその資材輸送用として建設されたものです。
中山道は大半が山地なので橋梁やトンネルを多く建設しなければならず、建設費がかさむことから、後に幹線は東海道経由に変更され、既に開業していた品川〜横浜の鉄道は幹線の一部となりました。
今日が誕生日の有名人
- マルチン・ルター(独:宗教家1483)
- フリードリヒ・フォン・シラー(詩人1759)
- 橋本關雪(日本画家1883)
- E.O.フィッシャー(独:化学者(1973年ノーベル化学賞)1918)
- ハチ(秋田犬「忠犬ハチ公」1923)
- リチャード・バートン(英:俳優1925)
- 三橋美智也(歌手1930)
- ロイ・シャイダー(米:俳優1932)
- 山城新伍(俳優1938)
- 河原さぶ(俳優1945)
- 糸井重里(コピーライター1948)
- 芹沢信雄(ゴルフ1959)
- 原日出子(女優1959)
- 川島なお美(女優1960)
- デーモン小暮閣下(ミュージシャンBC98038年生まれ:自称)(世を忍ぶ仮の生年1962)
- マイク・パウエル(米:陸上(幅跳び)1963)
- 清水宏次郎(俳優1964)
- 前田知洋(マジシャン1965)
- 伊藤一朗(ミュージシャン(Every Little Thing1967)
- 畠田理恵(歌手1970)
- 大橋亜希(アニメ歌手1972)
- 十文字貴信(競輪1975)
- 栗栖ゆきな(タレント1977)
- 浅川ちひろ(タレント1978)
- 神田朱未(声優1978)
- 五十嵐恵(タレント(チェキッ娘)1981)
- 山口あゆみ(女優1981)
- たくや、かずや(お笑い芸人(ザ・たっち)1982)
- 浜千咲(モデル,歌手1988)
- 杉浦加奈(モデル,タレント1988)
- 神田憲征(ジャニーズタレント1994)
- 磯野ワカメ(漫画『サザエさん』に登場するキャラクター ? 年)
- バザール・デ・ゴザール(『バザールでござーる』キャンペーンキャラクター ?年)
Short URL :