11月11日【今日は何の日】
11月【今日は何の日】カレンダー|前の日 < 11月11日 > 次の日
11月11日【今日は何の日】
今日の記念日
【チーズの日】
日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会が1992(平成4)年に制定。
日本の歴史上でチーズの製造が確認される最古の記録が、700(文武天皇4)年10月に、全国に現在のチーズに近い「酥[そ]」の製造を命じたという記録であることから。
10月を新暦に置き換えた11月にし、覚えやすい11日を「チーズの日」とした。
【関連】
チーズの日 6月1日【今日は何の日】
【炉開き】・・・旧暦10月の最初の亥の日
茶道で、夏の間使っていた風炉の使用をやめて炉を使い始めること。
炉は畳の中に切られたもので、風炉は畳の上に釜をかけるものを言う。猪が火の神の使いとされることから、亥の日に行われる。
【世界平和記念日】
1918(大正7)年、ドイツとアメリカ合州国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結した。
主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としている。
【配線器具の日】
日本配線器具工業会が1999(平成11)年11月11日に制定。
コンセントの差込口の形状を「1111」に見立て、また、「秋の火災予防週間」の期間中であることから。
配線器具とは、住宅の電気の入口である住宅用分電盤、照明器具を点滅するための壁のスイッチ、家電製品のプラグ、プラグを差し込むコンセント等のことである。
配線器具にもっと関心を持ってもらい、安心・安全・快適な暮らしの為に分電盤や配線器具を定期的にチェックしてもらう為に制定された。
【電池の日】
日本乾電池工業会(現在の電池工業会)が1987(昭和62)年に制定。
乾電池の+-を「十一」にみたてて。
「電池についての正しい知識と理解を広め、常に正しく使ってもらおう」という日。
【関連】
電池月間 11月11日〜12月12日
バッテリーの日 12月12日【今日は何の日】
【ジュエリーデー】
日本ジュエリー協会が制定。
1909(明治42)年、農商務省令第54号により、宝石の重量の表示に200mgを1ct(カラット)とする国際単位が採用された。
【ピーナッツの日】
全国落花生協会が1985(昭和60)年に制定。
新豆を使った落花生が市場に出始めるのがこの頃で、ピーナッツは1つの殻に2粒の豆が同居する双子であることから、11のぞろ目の日を記念日にした。
【サッカーの日】
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。
サッカーが11人対11人で行うスポーツであることから。
【くつしたの日,ペアーズディ,恋人達の日】
日本靴下協会が1993(平成5)年に制定。
靴下を2足並べた時の形が11 11に見えることから。
1年で1度同じ数字のペアが重なる日であることから、恋人同士で靴下を贈り合おうと呼びかけている。
【関連】
聖バレンタインデー 2月14日【今日は何の日】
ホワイトデー 3月14日【今日は何の日】
オレンジデー 4月14日【今日は何の日】
メイストームデー(5月の嵐の日) 5月13日【今日は何の日】
恋人の日 6月12日【今日は何の日】
サマーバレンタイン 7月7日【今日は何の日】
セプテンバーバレンタイン・メンズバレンタイン 9月14日【今日は何の日】
ダズンローズデー 12月12日【今日は何の日】
遠距離恋愛の日 12月21日【今日は何の日】
【おりがみの日】
日本折紙協会が制定。
世界平和記念日であることと、1を4つ組み合わせると折紙の形・正方形になることから。
【西陣の日】
京都府の西陣織工業組合等西陣織関係の13団体で組織された「西陣の日」事業協議会が制定。
1477(文明9)年、京都が戦場となった応仁の乱が治まった。
戦火を逃れて全国各地に散らばっていた織手達が京都に戻り、西軍の本陣のあった辺りに住み附いたことから「西陣織」と呼ばれるようになった。
【下駄の日】
伊豆長岡観光協会が制定。
下駄の足跡が「11 11」に見えることから。
伊豆長岡温泉に「カランコロン」と心地良い音を奏でる下駄に一年の感謝の気持ちを込めて、下駄供養祭が行われる。
【鮭の日】
新潟県村上市が1988(昭和63)年ごろに制定。これとは別に、築地市場の北洋物産会も制定。
「鮭」の旁の「圭」を分解すると「十一十一」になることから。
【ポッキー&プリッツの日】
食品メーカーの江崎グリコが1999(平成11)年に制定。
同社の製品ポッキーやプリッツを6つ並べると111111に見えることから。
【もやしの日】
「1111」がもやしを4本並べたように見えることから。
【煙突の日】
「1111」が煙突が4本立っているように見えることから。
【きりたんぽの日】
秋田県鹿角市の「かづのきりたんぽ倶楽部」が制定。
きりたんぽを囲炉裏に立てて焼いている様子が「1111」に見えることから。
【磁気の日】
磁気治療器「ピップエレキバン」のピップフジモトが1992(平成4)年に制定。
磁石のN極(+)とS極(-)を「十一」にみたてて
【コピーライターの日】
宣伝会議が、コピーライター養成講座を開講して50周年になる2007年に制定。
1111が鉛筆が並んだように見えることに由来。
【アイドルドッグの日】
すべてのワンちゃんをアイドルドッグにするサイト「アイドルドッグ.jp」のオープンを記念して、アイドルドッグクラブを展開する株式会社ホリプロが制定。
ワンちゃんのしつけやマナーの向上により、誰からも愛されるワンちゃんを増やしていきたいとの願いから、日付は11と11で「いいワンワン」の語呂合わせ。
【カリントウの日】
【ライターの日】
日本喫煙具協会が制定。
一般的な細長いライターを並べると「11 11」に見えることに由来。
【めんの日】 (毎月11日)
数字の1が並ぶこの日は、細く長いめんのイメージにぴったりと、
全国製麺協同組合連合会が平成11年11月11日に制定。
1年間の中のシンボル的な記念日(11月11日)とともに、毎月11日も、めん類への関心を持ってもらう日にしようと全国製麺協同組合連合会が制定、11日は「いい」と読めることも理由のひとつ。
過去の事件・事故や出来事
- 桓武天皇が平城京から長岡京に遷都(784)
- 應仁の乱が終焉(1477)
- デンマークの天文学者ティコ・ブラーエがカシオペア座の超新星(ティコ新星)を発見(1572)
- 清教徒らのメイフラワー号がアメリカ東海岸のプリマスに到着(1620)
- 江戸の芝蘭堂で、杉田玄白の門人・大槻玄沢が日本で初めて西暦の新年(オランダ正月)を祝う(1794)
- 安政の大地震(1855)
- 日本鉄道会社に設立特許条約書が下付。日本初の民営鉄道(1881)
- 山陽鉄道(現在の山陽本線)・姫路〜龍野が延伸開業(1889)
- 豊田佐吉が人力織機を発明(1890)
- 宝石の国際重量単位に「カラット」(=0.2グラム)が採用(1909)
- フランスの活動写真『ジゴマ』が浅草金龍館で公開。登場する窃盗団の手口を真似る者が続出した為1912年放映禁止に(1911)
- ドイツ、連合国と休戦協定に調印、第一次大戦終わる(1918)
- 長野県大町で地震。1900戸が損壊(1918)
- 寿屋(現在のサントリー)が京都・山崎に日本初のウイスキー工場を竣工(1924)
- エスペラント運動家の由比忠之進が佐藤首相訪米に抗議して焼身自殺(1967)
- 全国消費者大会がカラーテレビなどの買い控えを決議(1970)
- 川崎市で人工降雨による崖崩れの実験に失敗。15人が生き埋めになり死亡(1971)
- 東京に国連大学(UNU)が開学(1975)
- 無限連鎖講(ねずみ講)防止法が公布(1978)
- 劇団四季がミュージカル『キャッツ』の無期限上演を開始(1983)
- 映画館が集中していた日比谷で、日比谷映画劇場と有楽座が閉館(1984)
- 岐阜県神岡町の神岡鉱山の地下に世界最大のニュートリノ観測装置「スーパーカミオカンデ」が完成(1995)
- オーストリア・キッツシュタインホルン山のケーブルカーがトンネル内で火災事故。 日本人10人を含む155人死亡(2000)
- プレイステーション3が日本国内で発売(2006)
今日が誕生日の有名人
- 乃木希典(軍人・陸軍大将1849)
- A.H.フリート (墺:平和主義者,1911年ノーベル平和賞1864)
- ルネ・クレール(仏:映画監督1898)
- 沢村貞子(女優,エッセイスト1908)
- 小森和子(映画評論家1909)
- 鳩山威一郎(政治家1918)
- 大庭みな子(作家1930)
- 辻村ジュサブロー(人形作家1933)
- バロン吉元(漫画家1940)
- 山田紳(漫画家1940)
- とりいかずよし(漫画家1946)
- 吉幾三(歌手1952)
- 竹森勉(焚き火愛好家1956)
- 柿沼清史(ミュージシャン(スターダストレビュー)1957)
- 田中美佐子(女優1959)
- ダンプ松本(タレント,プロレス1960)
- デミ・ムーア(米:女優1962)
- キャリスタ・フロックハート(米:俳優1964)
- 中西圭三(シンガーソングライター1964)
- 岩本千春(女優1964)
- 窪之内英策(漫画家『ツルモク独身寮』1966)
- 森川さくら(タレント1970)
- 美神令子(漫画『GS美神極楽大作戦!!』の主人公1972)
- マギー審司(マジック漫談師1973)
- 山田美穂(声優1973)
- レオナルド・ディカプリオ(米:俳優1974)
- 堀内和整(ダンサー(Pani Crew)1974)
- 野中りえ(タレント1975)
- 宮内潤子(タレント1975)
- みづほ(中村みづほ) (モデル,タレント1977)
- 東原亜希(モデル,タレント1982)
- 山口鉄也(野球1983)
- 蒼井そら(タレント,女優1983)
- 山下結穂(女優1984)
- 酒井香奈子(声優1986)
- 手越祐也(ジャニーズタレント(NEWS)1987)
- 谷ちあき(モデル1988)
- 綾崎ハヤテ(漫画『ハヤテのごとく!』の主人公1988)
- 田中れいな (歌手(モーニング娘。)1989)
- 小見川千明(女優,声優1989)
Short URL :